糖尿病網膜症
糖尿病の目に対する合併症として、いわゆる糖尿病網膜症があります。
初期は小さな出血を起こすくらいでほとんど自覚症状はありません(ただそれが中心近くだと症状を自覚することもありますが)。その内白斑という異常が出てきたり、さらに進行すると広範囲に毛細血管がダメージを受けたり、新生血管というできそこないの血管が目の中にできたりすることがあります。(さらに悪化した時は、黄斑浮腫という網膜のむくみ・硝子体出血・糖尿病性緑内障・糖尿病性網膜剥離などを起こすこともあります)
血糖値が高いほど危険性が高いですが、実際には以前に高い状態が続いていれば、現在血糖値が低めでも異常が出ていることがありますので、油断はしないでください。またかなり悪化していても網膜の中心近くに異常を起こさない限り、自覚症状を起こさないことが多いので、自覚症状の有無にかかわらず、糖尿病と言われたら一度眼科に受診してください。また、人間ドックの眼底写真を撮って問題がなくても、写真に写らない範囲に異常が出ている可能性がありますので、眼科受診をお勧めいたします。内科の先生ともよく相談してください。
糖尿病の合併症としては他にも様々なものがあります。検診などを受けてこなかった方は目におかしな症状が出て眼科受診を契機に糖尿病を指摘されることがあります。この場合、ある程度糖尿病が進行していることも多く、重症な方が多いです。
治療としてはレーザー光線による光凝固治療が広く行われています。また抗VEGF薬の眼内への注射をし、網膜のむくみを改善させたり、新生血管を一時的に縮小させたりする治療も行われています。
ただどの治療も視力を確実に維持できるとは限らず、やはり内科での治療によって早期に糖尿病そのものの状態を安定させ、眼科的治療を必要とするほど悪化させないことが重要です。
当院では患者様の状態に応じて、必要な場合より専門性の高い医療機関に紹介しております。(池田市立病院・豊中市立病院・箕面市立病院や大阪市内の北野病院や淀川キリスト教病院と連携しております。)
なお、糖尿病合併症の検査がご希望の方は、散瞳検査をすることが多いです。散瞳検査をすると、数時間眩しくて見えにくくなりますので、ご自身でお車を運転しての御来院はできれば避けて下さい。